サッカーの話をしよう

No.994 サッカーにもチャレンジ制を?

 「テニスやラグビーのような『チャレンジ』制度を、サッカーにも採り入れたい」
 国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長の発言が波紋を呼んでいる。
 長い間、サッカーは「レフェリーの目だけによる判定」に固執してきた。しかし4年前のワールドカップで重大なゴール認定の誤りが起き、ことしのワールドカップではボールがゴール内のゴールラインを越えたかどうかを判定する「ゴールラインテクノロジー(GLT)」が正式に導入された。
 しかし試合の行方を左右する判定はゴールライン上に限らない。PKはもちろん、オフサイドの判定も得点に直結することが多い。ブラッター会長の提案は、そうしたケースに監督が「チャレンジ権」を行使し、ビデオ検証を行うというものだ。ただしGLTはゴール判定に特化して開発されたものであるため、検証にはテレビ中継の映像が使われるという。
 スポーツの判定にテレビ中継映像を持ち込んだ最初は、日本の大相撲だった。いまから45年も前のことだという。ところが他の競技ではなかなか普及しなかった。超高速撮影や映像解析などの技術が進んだ21世紀になって、ようやく一般化した。いまでは10を超える競技で使用され、チャレンジ制度も一般化した。その背景には、テレビのリプレーにより、悪質なファウルも誤審もすべて白日の下にさらされてしまう現代のスポーツのジレンマがある。
 だがサッカーでは、ずっとその導入に大きなブレーキがかけられてきた。
 「プレーに関する事実についての主審の決定は、得点となったかどうか、また試合結果を含め最終である」というルール第5条の規定とその精神がサッカー界をリードしていたこともある。GLTの導入も、GLTがゴールの判定をするわけではなく、ボールがゴールラインを超えたかどうかをレフェリーに通知するだけというところが重要だ。
 マラドーナの「神の手」のような手を使っての得点の場合も、GLTはレフェリーの腕時計に「GOAL」のシグナルを送るだろう。「手を使ったからノーゴール」という判定は、レフェリー自身が下さなければならない。
 ファンを納得させる正しい判定のため、サッカーでも、遅かれ早かれ何らかの「ビデオ検証」が導入される可能性は高い。しかしそれが他競技と同じような「チャレンジ制度」なのか、それとも試合を止めた後にレフェリーが自主的に参照して最終的な判定を下すという形なのか、慎重に検討する必要がある。

(2014年9月24日) 
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

サッカーの話をしようについて

1993年から東京新聞夕刊で週1回掲載しているサッカーコラムです。試合や選手のことだけではなく、サッカーというものを取り巻く社会や文化など、あらゆる事柄を題材に取り上げています。このサイトでは連載第1回から全ての記事をアーカイブ化して公開しています。最新の記事は水曜日の東京新聞夕刊をご覧ください。

アーカイブ

1993年の記事

→4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1994年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1995年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1996年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1997年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1998年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1999年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2000年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2001年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2002年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2003年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2004年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →9月 →10月 →11月 →12月

2005年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2006年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2007年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2008年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2009年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2010年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2011年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2012年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2013年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2014年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2015年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2016年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2017年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2018年の記事

→1月 →2月 →3月