サッカーの話をしよう

No.480 安心してプレーするためのすね当て

 「シャツをだらりと出したり、ストッキングを下げているようなだらしなさでは、韓国に勝てない」
 先週ソウルで行われたU−22日本代表の試合後、日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンが日本の主力選手に苦言を呈した。私も、同じように感じたことがある。
 2000年のアジアカップ(レバノン)。グループリーグの第3戦の相手はカタールだった。日本はすでに準々決勝進出を決めていたが、相手は勝たなければならない状況だった。その試合で、ストッキングを半ば下ろしてプレーしている日本選手がいたのだ。
 相手はとにかく勝ちたい。イエローカードの1枚や2枚はいとわない。必要なら、日本選手をけってでもボールを奪おうとする。そんな試合ですねを露出させてプレーする神経が信じられなかった。

 サッカー選手は、ルールでストッキングを着用しなければならないことになっているが、その長さやはき方に決まりがあるわけではない。以前は、試合の終盤になると、足首まで下ろしてプレーしている選手がたくさんいた。
 こうしたスタイルが消えたのは、1990年、ルールで「すね当て」の着用が義務づけられてからだった。「弁慶の泣きどころ」と言われる「向こうずね」の部分を守るために、ストッキングの中に差し込んで使う用具だ。
 新しい用具ではない。イングランドのノッティンガムでFWとして活躍したサム・ウィドウソンという選手が、自らの必要性に迫られて1874年に発明し、その6年後にはルールで許された。
 発明から1世紀以上たって着用が義務づけられたのは、エイズの流行が原因だった。出血するような負傷を減らせば、それだけ感染の危険も小さくなるからだ。

 ルールで義務づけられた用具だから、すね当てが取れてしまったらプレーに加わることはできない。試合が終わるまですね当てをしていなければならないから、ストッキングを下げてプレーする選手がいなくなったのだ。
 ところが、ルールに細かな規定がないことを幸いに、勝手な解釈ですねを出している選手が少なくない。すね当てのぎりぎりまでストッキングを下げ、結果としてすねを半分露出させている選手。普通、大人用のすね当ては20〜30センチの長さがあるが、10センチたらずの少年用を使う選手。
 こうした傾向に対し、監督たちは信じがたいほどに寛容だ。試合中、すね当てとストッキングをきちんと着けていなかったために負傷して予定外の交代を余儀なくされても、改めさせることもない。

 嫌う選手もいるが、すね当てもストッキングをひざ下まで上げることも、慣れてしまえば何でもない。安心して思い切りプレーできる分、プラスになるはずだ。プロなら当然の心がけではないか。
 以前、ブラジルの名門クラブ、フラメンゴ(ジーコが育ったクラブ)のユース部門の取材をしたとき、トレーナーは、足首のバンデージと、すね当て(当時はまだ義務化されていなかった)を着けない選手は、練習も試合もさせないと話していた。
 「大事な商品(近い将来の選手)が、つまらない負傷をしたら大損だから、当然じゃないか」
 サッカー選手にとって足は大事な「商売道具」のはず。すね当てやストッキングをきちんと着用せず、それを危険にさらすのは、行儀の問題ではなく、プロ意識の欠如だ。
 80年代にレアル・マドリードのエースだったウーゴ・サンチェスは、前だけでなく、後ろ(ふくらはぎ)にまで大きなすね当てを着けていた。後ろから厳しくマークされ、けられることが多いからだ。これこそ、本物のプロ意識というべきだろう。
 
(2003年9月24日)
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

サッカーの話をしようについて

1993年から東京新聞夕刊で週1回掲載しているサッカーコラムです。試合や選手のことだけではなく、サッカーというものを取り巻く社会や文化など、あらゆる事柄を題材に取り上げています。このサイトでは連載第1回から全ての記事をアーカイブ化して公開しています。最新の記事は水曜日の東京新聞夕刊をご覧ください。

アーカイブ

1993年の記事

→4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1994年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1995年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1996年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1997年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1998年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

1999年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2000年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2001年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2002年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2003年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2004年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →9月 →10月 →11月 →12月

2005年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2006年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2007年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2008年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2009年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2010年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2011年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2012年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2013年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2014年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2015年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2016年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2017年の記事

→1月 →2月 →3月 →4月 →5月 →6月 →7月 →8月 →9月 →10月 →11月 →12月

2018年の記事

→1月 →2月 →3月